スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
「UOトリビア in IZUMO」イベントレポート(開始前)2008-07-10 Thu 01:00
7/6(日)にMottieさんと共同で開催した、「UOトリビア in IZUMO」のレポートです。
アンブラムーンゲートから会場である双月亭までの道のりを示す道標を GMサポートで依頼したのですが、これが非常に分かりやすくなっておりました。 ![]() 「この標識のおかげで、ほぼ迷う事なく来れた」と、 あるお客様からもお褒めの言葉を頂きました。 さらにラグ対策として、NPC厩舎員も設置しました。 この厩舎員、「News」と話しかけると、イベントのお知らせをしてくれる優れものです! ![]() ん?何か違和感があるような……なんだろう? ![]() OH!「双亭月」って、どこの事デスカ!? まあ気を取り直して、続けます。 発表者の受付を21時半より開始しましたが、思ったよりたくさんの方が来られていました。 ![]() 司会進行役のMottieさんは今回の開催で6回目という事で、 受付も非常に手馴れたものです。 開始までの間、私は店員のIrisさんと共にご来場の方の誘導を行っておりました。 スペースに限りがあるので重なって座って頂く他ないのですが、 そこをご案内しないと店内から溢れかえってしまいますからね。 さて、店員で会場整理を行っている間に全出場者と発表順が決定しました。 今回の発表者はなんと、9人! Mottieさんによると、過去最多クラスの参加人数だそうです。 気になる発表者の方は後ほどトリビアと共に行うとして、 今回の主催側の紹介から。 司会進行:Mottieさん ご存知、演歌歌手兼芸人兼作家兼イベンター兼牧羊家。 普段は自分で「UOトリビア」を主催しており、 今回の出雲開催に当たって全面的にご協力頂きました。 会場整理:Irisさん 開場までは私と二人で会場整理を行っておりましたが、 開始後は一人で誘導を頑張ってくれました。 審査員長:SPOOKYさん 既に開始より50回を超える出雲を代表するPCイベント、 「ベスパー壱の市」の主催者の一人です。 審査員長は「出雲を代表する有名人」にお願いしたいと思い 依頼したところ、快く引き受けて下さいました。 審査員:Flamさん 桜シャードのPCイベント、「さくらまーけっと」の主要開催メンバーであり、 過去開催されたUOトリビアにほぼ参加されている、「トリビア通」の方です。 今回は一般参加ではなく、審査員として過去の開催の経験を踏まえた コメントを期待して、審査員をお願いしました。 審査員:Yuh 最後に私、Yuhです。今回の主催者という事で、審査員の末席に座っております。 以上のメンバーで、今回のUOトリビア in IZUMOをお送りします。 では、いよいよトリビアの発表です! ……と言いたい所ですが、あまりに長くなり過ぎるので続きは別の記事にて。 更新を待て! スポンサーサイト
|
この記事のコメントイベント主催おつかれさまでした。
スタッフの皆様、おつかれさまでした。 司会のしがいのある、楽しいイベントでした。 また次回もこの場所でやりたいですね。 レポートのトリビアに対するリアクションが おもしろかったので、いいぞもっとやれ~~~!
2008-07-16 Wed 15:18 | URL | Mottie #6paFEm.U[ 内容変更]
むちゃくちゃ遅くなりましたが、トリビアのレポートと+α+β+γ、書きましたのでご報告します。
いつもどおり好き勝手書いております。 ttp://henteco.blog51.fc2.com/blog-entry-38.html あー、投稿者のサイトURLではじかれるんだ、うちといっしょ! うちのブログは英数文字禁止にして*ttp解禁しましたー。
2008-08-06 Wed 03:40 | URL | こすもす #DL0dExLA[ 内容変更]
|
コメントの投稿 |
||
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック
出雲シャードの双月亭にて、第6回目となるUOトリビア発表会が開催されました。
三回に分けてレポートします。
(1/2/3)
参加者の皆様にレポートしていただいておりますのでご紹介させていただきます。
かえる小王国様 「UOトリビアin出雲」
UOぶろぐ。様 「へい!?... …
2008-07-13 Sun 19:21 UO Blog Mzh
|
| 文芸酒場 双月亭 |
|